top of page

ガーデンモスとバークチップを比較

  • sakaizoen2525
  • 2021年1月27日
  • 読了時間: 2分

皆様こんにちは!堺造園です。

ブログ二回目ですが、HPのアクセス数が少なく悲しいです。。。生まれたばかりのHPなのでしかたないですけどね!


さて、唐突なのですが皆様はガーデンモスという物をご存知でしょうか。

マルチングを行うためのガーデニング

素材でして、株元に満遍なく敷き詰めて湿度を守り、植物を乾燥から守ったり雑草対策、冬であれば寒さから植木を守ることを目的とするものです。


ガーデンモスを撒くだけで植物にとっては全然変わってくるんです。弊社では基本的に植栽した箇所には使用しております。せっかく植えた植木が枯れていくのは見るに堪えないですからね!


見た目的にも黒土が丸見えなのより、ガーデンモスでふかふかになっているのは見ていて

も雰囲気があるんです。値段的にも安く、70L位で1000円位ですので高くはないですよね。

バークチップは見た目的にはとても好きなのですが、虫が沸くことがあるという話をよく聞きます。私は見たことはないのですが、そうみたいです。


こちらの写真は以前バークチップを指定されたお客様のお宅なのですが、バークチップはやはり洋風のお庭に撒くとそれだけでちょっとグレードがアップします。


ただいかんせん高いのがネックで…。ちょっと調べてみたら75Lで5000円ほどでした。

なのでグランドカバーの部分だけバークチップにして、それ以外の植栽部分はガーデンモスを使用するといった様に場所場所で使用してもいいのかもしれません。


一番よくないのはやはり土がむき出しになっている事なので、記事を参考にしていただければと思います。


何かわからないことがございましたらお気軽にお問合せください!



Comments


記事: Blog2_Post

042-536-6688

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by 堺造園。Wix.com で作成されました。

bottom of page